税理士ドットコム - [計上]個人名義の私用クレジットカードで経費を支出した際の仕分けについて - > (日付)> 接待交際費○○円 / 事業主貸○○円はい。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人名義の私用クレジットカードで経費を支出した際の仕分けについて

計上

 投稿

個人名義の私用クレジットカードで経費を支出した際の仕分けについて

個人事業主です。

ビジネス用ではなく、個人名義の私用クレジットカードで経費を支出した際の仕分けについて質問です。

取引先企業の社長さんへのお土産を買ったのですが、その時にビジネス用のクレジットカードを持っておらず、個人のクレジットカードで購入しました。

この分を経費計上したいのですが、仕分けの仕方は以下で合っていますでしょうか?また、私は個人事業主なので、実務上の処理としては会計ソフトへの記帳のみで、後日現金をビジネス用の口座から個人用口座に移動させるなどの処理は不要ということで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。

(日付)
接待交際費○○円 / 事業主貸○○円

税理士の回答

(日付)
接待交際費○○円 / 事業主貸○○円


はい。上記の仕訳で正しいです。

口座間の資金の移動は特に必要ありません。

よろしくお願いいたします。

ありがとうございます!
内容承知しました。

個人用口座の残高の都合で、個人用クレジットカードで購入した商品代金分を例えば末締め翌末に精算(という表現が正しいのかは分かりませんが)するのは問題ないんでしょうか?

その場合、以下のように仕分けするという認識で良いでしょうか?

(当月末)
接待交際費○○円 / 事業主貸○○円

(翌月末)
事業主借○○円 / 事業主貸○○円
もしくは
事業主借○○円 / 現金(小口現金)○○円

相談者様がおっしゃるように翌月末に仕訳していただいても結構です。
貸借対照表の科目の問題で、損益(所得)には影響しませんので、
翌月末の仕訳は省略していただいても問題ありません。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年11月15日 15時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,352