税理士ドットコム - [計上]個人事業をしていて家族を従業員にする - ご回答させて頂きます。賃貸物件の借主が家族名義...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業をしていて家族を従業員にする

計上

 投稿

個人事業をしていて家族を従業員にする

個人事業をしていて家族を従業員にする場合、生活を共にしていないことが条件になると思いますが、事業主が借りている賃貸が家族名義になってしまっている場合、別々に暮らしているということを証明するにはどうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご回答させて頂きます。

賃貸物件の借主が家族名義であったとしても、例えば、住民票や各々の家屋から発生する水道光熱費、郵便物の配達先、生活実態などで別々に暮らしている事は証明できるかと思います。

そして、税務は、形式ではなく実態で判断しますので、別々に暮らしているという事実があるのであれば、特に問題はないかと思います。

本投稿は、2016年12月29日 20時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227