個人事業主 銀行に振り込まれた売上を、紹介者に%で振り分けた場合の帳簿のつけ方
今年から個人事業主なり、
以下の場合の、売上の処理について困っております。お伺いさせてください。
絵画販売の仕事をしており、仲介者を挟んで、購入顧客と取引がありました。
仲介者には手数料30%と取り決めがありました。
顧客より、絵画代金全額として220万円が自身の事業口座に振り込まれたため、
自身の同じ事業口座から仲介者へ仲介手数料30%の66万円を振り込みました。
同じように、仲介を挟む取引が(仲介者は、個人と法人、両方おります)数件あったのですが、
(1)この場合の売上帳での処理は、仲介手数料を差し引いた154万円の記載で良いのでしょうか。もしくは、収入は220万円のまま、支払手数料の科目で66万円での経費計上としなければならないのでしょうか。
(2)領収書といった書類を仲介者とは特に交わしていないのですが、
預金履歴のみではなく、書面で残しておいた方が良いのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、お答え頂けたら大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

(1)この場合の売上帳での処理は、仲介手数料を差し引いた154万円の記載で良いのでしょうか。もしくは、収入は220万円のまま、支払手数料の科目で66万円での経費計上としなければならないのでしょうか。
収入(売上)は220万円で、仲介手数料66万円は「支払手数料」で経費処理して下さい。
(2)領収書といった書類を仲介者とは特に交わしていないのですが、
預金履歴のみではなく、書面で残しておいた方が良いのでしょうか。
銀行振込されていますので、領収書はなくても大丈夫ですが、
先方から66万円の請求書を発行してもらうか、仲介手数料の契約書を作成する必要があります。
よろしくお願いいたします。
早速のご回答をありがとうございます。
大変助かりました、
ご丁寧にありがとうございました!
本投稿は、2020年12月07日 11時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。