事業主借、事業主貸について クレジットカード
消耗品を1000円を個人用クレジットカードで購入した場合、
消耗品1000/事業主借1000
という仕訳のみで間違いありませんでしょうか。
購入日に未払金で計上し、
支払日に現金で生活費に補填した事にしたら間違いになりますか。
事業を開始したばかりで
事業用の現金と、
生活費はきっちり分けておりますが
口座とクレジットカードはまだきっちり分けられておりません。
日商簿記2級程度の知識はあり、中小企業に勤めておりましたが、
事業主貸借の科目を使用した事がなくスッキリしません。
家計簿をつける時に事業主貸借の科目を作ればいいのでしょうか。
税理士の回答

行方康洋
個人用クレジットカードで決済し、その決済口座も個人用である場合、
消耗品1000/事業主借1000
という仕訳のみで問題ないと思います。
事業用のクレジットカードとその支払口座も事業用の場合は、
購入時、消耗品1000/未払金1000
引き落とし時、未払金1000/普通預金1000
として仕訳されればよろしいかと思います。
本投稿は、2021年01月05日 22時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。