家事按分 プライベートと事業兼用携帯料金について
プライベートと事業兼用携帯の家事按分について。
毎月個人口座より支払いしている上記の携帯料金ですが、
90%経費に計上しても大丈夫でしょうか。
使用率は事業での使用がほとんどで、
プライベートは家族との連絡程度なのですが
90%を計上すると、
何か問題がありますでしょうか。
税理士の回答
事業供用割合は個別実態に応じて納税者が判断するものであって、法令等で何割ならOKと定められている訳ではありません。
従いまして、税務署から聞かれたときに説明ができる合理的な割合をご自身でお決めください。
本投稿は、2021年01月12日 11時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。