[計上]役員社宅の家賃について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 役員社宅の家賃について

計上

 投稿

役員社宅の家賃について

現在住んでいる場所から職場までが少し遠いので職場から近い場所に軽い単身赴任の
感じで賃貸物件を探しています。
もし法人名義で契約できる物件が見つかった場合、社宅として取り扱いは可能か
判断に困っています。
当方は法人の役員です。賃貸物件の家賃を会社が負担すれば法人の地代家賃として
損金計上できるのでしょうか?
やはり全額法人の負担となると経済的利益として捉えられ役員賞与とみなされる
気はするので、例えば家賃の半額分を役員給与を支払う時点で天引するなどして
対応すれば最悪半額分は地代家賃として計上する事も可能になるのでしょうか。
ご教示宜しくお願い申し上げます。

家賃支払時   地代家賃  200,000 /  現預金  200,000

給与支払時   役員報酬  500,000 /  預り金等 100,000
                   /  地代家賃or雑収入 100,000
                   /  現預金  300,000

税理士の回答

役員社宅については、以下の国税庁タックスアンサーで明確に書いていますのでご確認ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2600.htm

なお、会社が受け取る役員負担分は、受取家賃(消費税非課税売上)とする必要があります。
そのようにしないと、課税売上割合の計算に間違いが生じるためです。

ご回答ありがとうございます!
やはり素人が考える事は国もお見通しですね。
いろいろな制約をかけて全部が全部うまくいかない事になってそうです。
タックスアンサーでは建物も敷地も固定資産の課税標準額になっていたので、
わざわざ路線価を使用する土地の評価方法ではないですよね?
オーナーに固定資産税の評価証明書を請求することになると思うのですが、
本当に提出してもらえるのかも気になりますが…。
いつも、いち早くご回答頂き感謝いたします。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2021年01月15日 17時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 借り上げ社宅における地代家賃について

    会社員ですが本年度より副業が軌道に乗り、開業・青色申告申請を提出しました。 帳簿をつける際、自宅の家賃を地代家賃として計上しておりましたが、今月より勤めている...
    税理士回答数:  2
    2020年05月21日 投稿
  • 家族役員の社宅家賃について

    役員の社宅家賃についてお伺いします。 代表取締役(夫)と取締役(妻)が同居しています。 その場合、会社はひとりひとりそれぞれから家賃を徴収しなければならない...
    税理士回答数:  1
    2021年01月06日 投稿
  • 単身赴任での家賃、家具家電について

    地方に住んでいて、仕事の都合で月の大半を東京にいる必要があるため、中期的に東京に家を借りようと思うのですが(単身赴任のイメージ)、経費としてはどこまで認められる...
    税理士回答数:  2
    2020年06月22日 投稿
  • 社宅家賃について

    はじめまして。事業主は私で2社会社を保有しています。 仮にAとBとします。 先にA社を設立し、A名義で社宅を借り、 半分強を給与天引きにしていましたが、 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月03日 投稿
  • 社宅家賃の計算について

    法人名義で借りた賃貸マンション(小規模住宅)を社宅として役員に貸し出す場合の役員負担分計算について、下記の通りで問題ないかご確認お願いします。(数字は架空です)...
    税理士回答数:  1
    2020年12月04日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359