青色申告(不動産)の必要経費について
昨年、経営しているアパートの各戸に、新規でインターネットのWi-Fiを導入する工事をしました。
Wi-Fiの月額使用料は必要経費の項目は通信費だと思うのですが、Wi-Fiの導入工事にかかった設置費用は一括で必要経費に算入できるのでしょうか?
それとも減価償却でしょうか?減価償却の場合、項目と年数を教えてください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
工事の明細を拝見しないと断定ができませんが設備工事であれば、30万円以上なら建物付属設備として資産計上し法定耐用年数は15年(電気設備その他のもの)になると思います。
取得価額によっては、固定資産に計上しても良いですし、以下のように処理することも出来ます。
・10万円未満であれば消耗品費で必要経費
・20万円未満であれば一括償却資産
・30万円未満であれば建物付属設備として資産計上し、少額減価償却資産の特例で取得した年に全額を減価償却
本投稿は、2021年01月20日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。