税理士ドットコム - [計上]青色申告(不動産)の必要経費について - 工事の明細を拝見しないと断定ができませんが設備...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 青色申告(不動産)の必要経費について

計上

 投稿

青色申告(不動産)の必要経費について

昨年、経営しているアパートの各戸に、新規でインターネットのWi-Fiを導入する工事をしました。
Wi-Fiの月額使用料は必要経費の項目は通信費だと思うのですが、Wi-Fiの導入工事にかかった設置費用は一括で必要経費に算入できるのでしょうか?
それとも減価償却でしょうか?減価償却の場合、項目と年数を教えてください。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

工事の明細を拝見しないと断定ができませんが設備工事であれば、30万円以上なら建物付属設備として資産計上し法定耐用年数は15年(電気設備その他のもの)になると思います。

取得価額によっては、固定資産に計上しても良いですし、以下のように処理することも出来ます。
・10万円未満であれば消耗品費で必要経費
・20万円未満であれば一括償却資産
・30万円未満であれば建物付属設備として資産計上し、少額減価償却資産の特例で取得した年に全額を減価償却

本投稿は、2021年01月20日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • wi-fi 設置工事 会計処理

    下記のようなケースの会計処理について教えてください。 法人にてwi-fi 設置工事を業務委託契約を取り交わし行います。 契約書には 工事費(100万程...
    税理士回答数:  2
    2020年08月24日 投稿
  • Wi-Fi工事費

    開業に伴い自宅の既存のプロバイダを変更することになりその工事の費用、既存プロバイダの解約料金は経費に算入できるのでしょうか また、新規プロバイダから撤去費用分...
    税理士回答数:  1
    2020年03月23日 投稿
  • アパート経営の経費算入について

    アパートを経営しております。 住宅等を取り壊した経費を算入できるのかをご教示ください。 アパートの敷地には以前、住宅(空き家を元配偶者が使っていまし...
    税理士回答数:  1
    2019年05月13日 投稿
  • 青色申告の改修工事費用の減価償却か一括処理か

    賃貸用アパートの改修工事を行い、 外壁、屋根工事190万円、ユニットバス70万円がかかりました。 それぞれ減価償却をするか、一括で修繕費として処理するか考え...
    税理士回答数:  2
    2019年02月05日 投稿
  • 賃貸アパートの太陽光発電設置に関する経費計上について

    賃貸アパートを経営しています。 アパートに太陽光発電をローンを利用して設置するとします。 共用部分で電気を使用後、その余剰電力を売電するとします。 以下、...
    税理士回答数:  1
    2017年06月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226