事業用口座から個人口座経由で事業用現金引き出しの仕訳
事業用口座にオンラインのゆうちょダイレクトを使っています。
この口座にはキャッシュカードがなく、お金を下ろすには、カウンターで依頼するか、ゆうちょの個人の総合口座に振り込んで、そこからおろさなければなりません。
仕入れのための資金を個人口座に振り込んで、そこから振り込んだ全額を下し、仕入れに使いました。ただ、これだと、事業主が生活費を自分の口座に振り込んでいるようにも見えることに気づきました。事業主貸ではなく、経費としてどのように仕訳をすればいいのでしょうか?
お教えいただけると大変助かります。よろしくお願い致します。
税理士の回答
文面通りに仕訳をすると以下のようになります。
➀事業用口座から個人口座へ振込み
事業主貸/預金
②個人口座からの現金引出し
現金/事業主借
③仕入の支払い
仕入高又は経費科目/現金
事業主が生活費を自分の口座に振り込んでいるようにも見えることに気づきました。
→それほど気にされることはないと思いますが、どうしても気になるのであれば、➀の事業主貸と②の事業主借を相殺消去し、②と③の現金を相殺消去して、仕入高又は経費科目/預金と仕訳すればよろしいかと思います。(全ての金額が同額という前提です。)
お忙しいところ、迅速、簡潔、わかりやすい回答をありがとうございました。
非常に助かりました。伺うことが出来てよかったです。
本投稿は、2021年01月29日 16時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。