外注費の仕分けについてお教え下さい。
個人事業主の白色申告です。今年から事業を始めました。月末締め翌月15日払いの外注費についてです。親会社から1日から15日分が月末入金で16日から月末分が翌月15日に入金になります。年中無休24時間営業で締めるのが月末の23時59分になります。その場合、翌月1日に未払金を記帳して15日に1から月末分の外注費支払いに記帳で間違いないでしょうか?分からない事が多く色々と調べながら経営しています。ご教授よろしくお願い致します。
税理士の回答

こんにちは。
ご相談者様がお支払いする外注費の計算期間が、毎月1日から当月末であるとした場合は次の通りと考えます。
【翌月1日に記帳するとき】
前月末日の日付として 外注費 ○○ / 未払金 ○○
【15日にお支払い時】
未払金 ○○ / 預金 ○○
どうぞよろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
その様に仕分けしたいと思います。
なるべく自分で勉強して頑張ろうとおもいますが、また何かありましたらご教授のほどよろしくお願いします。
本投稿は、2021年01月29日 22時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。