[計上]経費になるかどうか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 経費になるかどうか

計上

 投稿

経費になるかどうか

現在、Amazonせどりをやっていて来年度雑所得で確定申告をすると思うんですが、次のものは経費になりますでしょうか。

①会計ソフト代
②せどりを教えてもらっている会社へ払っているコンサル費
③Amazonの出品者用アカウントの月額利用費
④Amazonの出品者用アカウントを開設するために必要な本人確認書類としてパスポートを新しく発行した場合のパスポート申請費用

税理士の回答

①から③は、amazonせどりと所得計算のために必要な支払と考えられますので、必要経費に含まれると考えます。

④パスポートは、amazonせどりに必ず必要なものではないと思われますので、必要経費には含まれないと考えます。

ご回答ありがとうございます。Amazonせどりをするためには、出品者用のアカウントを作らなければならないのですが、その時に必ず本人確認書類としてパスポートか運転免許証が必要になります。自分はどちらも持っていないので、パスポートを作ろうとしていますが、このような状況でもパスポート申請費用は経費としては認められないでしょうか

例えば、マイナンバーカードも本人確認書類として利用できると思うのですが、費用は発生しないと思います。(マイナンバーカードは認められないのでしょうか。)

パスポートについては、本来の目的は海外に渡航するためのものですので、事業のための本人確認書類としてパスポートでないといけない必然性はなく、一般的には申請費用の経費性は難しいのではないかと思います。

最終的に経費性が認められるか否かの判断は、税務署の税務調査や税務相談の内容になります。税理士は、経費として認められるか否かのアドバイスをさせていただく立場で、実際の事業との関連性については、納税者ご本人が一番理解されていますので、一度税務相談コールセンターにご連絡され、経費の考え方についての確認をされてはどうかと思います。

その考え方に基づき、事業を一番理解されている相談者様が判断されることが、ベストな選択なのではないかと思います。

支払内容の経費性は、事業によって異なりますので、経費の考え方をご確認されることが重要だと思います。

本投稿は、2021年02月16日 16時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • コンサル代の経費について

    初めて。 現在、16歳で物販でお金を稼いでいるのですが、二つ質問があります。 ⑴給与所得控除と基礎控除があると思うのですが、給与所得は年間65万まで控除...
    税理士回答数:  1
    2019年11月06日 投稿
  • コンサル費用を経費にする事に関しまして。

    お忙しい所、 申し訳有りませんが、 バイナリーオプションのコンサル費用を経費にする場合に関しまして質問が有ります。 コンサル費用は定期支払いで...
    税理士回答数:  1
    2019年08月15日 投稿
  • 火災保険申請コンサルへの報酬の経費計上

    所有アパートの火災保険の申請を申請代行業者に依頼しました。現地の調査から、詳細な損害説明資料、見積もり作成、保険鑑定人の立ち合いへの同行を行っていただき、とても...
    税理士回答数:  2
    2020年10月20日 投稿
  • せどりamazon経費について

    amazonで商品を出品する際に、かかる【amazon手数料】というものは、経費になるんでしょうか?1商品当たりに、Amazon手数料というのが表示されておりま...
    税理士回答数:  1
    2021年02月08日 投稿
  • 飲食店コンサルの経費について

    飲食店コンサルを始めるにあたり、様々な形態の飲食店を視察しようとしています。この時にかかった店の飲食費は、どの勘定項目が適切でしょうか?研究費でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226