[計上]家賃管理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 家賃管理

計上

 投稿

家賃管理

駐車場の家賃が年間35万前後あり
毎月の草取りの管理を近所の方にお願いをしたいのですが、月学1万から1.5万の年間20万以下とした場合名目は管理費で渡して領収書なども不要ですか。

作業員も管理収入が年間20万以下であれば確定申告なども不要でしょうか。

税理士の回答

  回答します

  「管理費」として依頼し支払っているのであれば、必要経費に計上できると解されます。ただし、領収証などの相手が受けった事実を証明する資料などは必要です。
  万が一「領収証」などがなかった時に税務署に否認される可能性はないとは言えませんの「不要」とは、答えられません。

  作業をされる方の申告については、他の収入にもよりますので、確定申告が不要であるとは言えません。

頼もうとしてるかたは、パート収入年間100万程度
もしくは基礎年金程度の方を予定しています。
その場合は収入20万以下であれば確定申告なしでも可能でしょうか。

 給与所得者の方の場合、その他の所得金額の合計額が20万円以下である場合は所得税の確定申告義務はありません。
 基礎年金の所得金額と今回の作業による所得金額の合計額が20万円以下であれば、所得税の確定申告は必要ありませんが、住民税の申告義務だけは残りますので、その点だけはご留意ください。

ありがとうございます。
所得がほかにもなく、仮に18万円を市役所で住民税申請しても所得が少ないため住民税の支払いは免除になるかと思いますけど
それでも申告はいなくてはなりませんか

  回答します
  住民税の申告はするようにお願いします

本投稿は、2021年02月20日 07時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 駐車場の家賃

    サラリーマンとして総支給年収が350万前後 駐車場の家賃が40万前後 とした場合 駐車場の固定資産税などを払い、 駐車場の屋根などを塗り直して 手元に...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 家賃収入と管理費の計上時期について

    個人で、アパートからの家賃収入(管理会社による収納代行)があります。 1月分家賃は、家賃収納代行を行う管理会社が12月末に賃借人から収納し、1月15日に私の口...
    税理士回答数:  1
    2016年11月19日 投稿
  • 駐車場管理のために法人設立の節税メリット

    相続により、土地を所有したため、駐車場経営を考えております。 土地は、更地ですと、固定資産税は150万となります。 現在私の収入が1200万であり、個人名義...
    税理士回答数:  1
    2014年08月02日 投稿
  • 個人駐車場経営を管理委会社を設立して経営するメリット

    個人で駐車場を経営・管理しているのですが、会社を設立して管理すると何かメリットありますか? 35台程度の規模です。
    税理士回答数:  1
    2018年11月14日 投稿
  • 1LDKの家賃の経費計上について

    1LDKの賃貸にかかる家賃代の一部を経費として計上したいのですが、可能でしょうか? また可能であればどの程度の割合で経費計上が可能でしょうか? リビング...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,548
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,419