[計上]確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 確定申告

計上

 投稿

確定申告

2018年に売上2万円をあげており、2019年に2万円普通預金で振込がありました。しかし税理士さんが入力漏れで入金の処理をされていません。しかも2019年の売掛金も0で処理されています。

この状態で2020年に
普通預金20000/売掛金 20000で処理をしたら期末の売掛金が-20000円になってしまい、売掛金0円にならないといけないのです。

再度、売掛金/売上をあげたら二重にあげてしまうのでダメだと思われます。

どのようにしたらよいのか分かりません。

税理士の回答

2018年に売上2万円をあげており、2019年に2万円普通預金で振込がありました。しかし税理士さんが入力漏れで入金の処理をされていません。しかも2019年の売掛金も0で処理されています。


申し訳ありません。
期末の売掛金を20,000円売り上げを20,000円計上すべきでした。
本来は修正申告をすべきです・・・。これが一番正しいです。



この状態で2020年に
普通預金20000/売掛金 20000で処理をしたら期末の売掛金が-20000円になってしまい、売掛金0円にならないといけないのです。


それで、昨年の分を修正申告するか?
今年の最初だけ
普通預金20,000売上20,000で、処理して、
今年の売上を20,000円増やすかどうかを、
検討ください。・・・正しくはありませんが・・・。


再度、売掛金/売上をあげたら二重にあげてしまうのでダメだと思われます。


上記記載。


どのようにしたらよいのか分かりません。


昨年の税務調査が、今後あった場合には、上記の旨を、その調査官に告げてください。

よろしくご理解ください。

ご返信有難うございます。

修正申告するのが1番正しいとは思いますが…
普通預金/売掛金ではなく、普通預金/売上で処理するんですね。

税理士の方に聞きましたが、上記ではなく違う勘定科目を言われてました。それで調整するとか、よく分からなかったので。

修正申告するのが1番正しいとは思いますが…
普通預金/売掛金ではなく、普通預金/売上で処理するんですね。

はいそうです。

税理士の方に聞きましたが、上記ではなく違う勘定科目を言われてました。それで調整するとか、よく分からなかったので。

税理士さんの意図するところを、明確に聞いてください。
あいまいで、済ませないことです。
明確が大切です。

本投稿は、2021年02月23日 08時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,753
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,534