確定申告
2018年に売上2万円をあげており、2019年に2万円普通預金で振込がありました。しかし税理士さんが入力漏れで入金の処理をされていません。しかも2019年の売掛金も0で処理されています。
この状態で2020年に
普通預金20000/売掛金 20000で処理をしたら期末の売掛金が-20000円になってしまい、売掛金0円にならないといけないのです。
再度、売掛金/売上をあげたら二重にあげてしまうのでダメだと思われます。
どのようにしたらよいのか分かりません。
税理士の回答

2018年に売上2万円をあげており、2019年に2万円普通預金で振込がありました。しかし税理士さんが入力漏れで入金の処理をされていません。しかも2019年の売掛金も0で処理されています。
申し訳ありません。
期末の売掛金を20,000円売り上げを20,000円計上すべきでした。
本来は修正申告をすべきです・・・。これが一番正しいです。
この状態で2020年に
普通預金20000/売掛金 20000で処理をしたら期末の売掛金が-20000円になってしまい、売掛金0円にならないといけないのです。
それで、昨年の分を修正申告するか?
今年の最初だけ
普通預金20,000売上20,000で、処理して、
今年の売上を20,000円増やすかどうかを、
検討ください。・・・正しくはありませんが・・・。
再度、売掛金/売上をあげたら二重にあげてしまうのでダメだと思われます。
上記記載。
どのようにしたらよいのか分かりません。
昨年の税務調査が、今後あった場合には、上記の旨を、その調査官に告げてください。
よろしくご理解ください。
ご返信有難うございます。
修正申告するのが1番正しいとは思いますが…
普通預金/売掛金ではなく、普通預金/売上で処理するんですね。
税理士の方に聞きましたが、上記ではなく違う勘定科目を言われてました。それで調整するとか、よく分からなかったので。

修正申告するのが1番正しいとは思いますが…
普通預金/売掛金ではなく、普通預金/売上で処理するんですね。
はいそうです。
税理士の方に聞きましたが、上記ではなく違う勘定科目を言われてました。それで調整するとか、よく分からなかったので。
税理士さんの意図するところを、明確に聞いてください。
あいまいで、済ませないことです。
明確が大切です。
本投稿は、2021年02月23日 08時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。