自宅マンションの一室を、個人事業主に貸した場合の収入について。また借主の経費について。
自分も個人事業主です。
持家(マンション)の一室を、別の個人事業主に事務所として使ってもらう場合について質問です。
①自分が受け取る賃料は、家賃収入になるのですか?
②借主は賃料が地代家賃になるのですか?それとも事務所管理費などの経費になりますか?
③按分した水道光熱費は請求したいのですが、賃料に含めて請求するのか分けて請求するのかどちらなのでしょうか?
契約書は作成する予定です。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

① 家賃収入になります。
② 借主側では地代家賃として経費になります。
③ 水道光熱費も家賃と同時にもらうのが一般的ですが、家賃に含めるのではなくて、水道光熱費として請求します。
例
請求額 55,000円
内訳
家賃 50,000円
水道光熱費 5,000円
ご回答ありがとうございます。
補足で質問させていただきますが、自分は不動産収入を得るにあたり、何か手続きや届けは必要でしょうか?
今までは事業収入しかなく開業届にもチェックしていません。
次の確定申告で申告すれば良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
すみません、家賃収入=不動産収入であっていますか?
宜しくお願い致します。

自分は不動産収入を得るにあたり、何か手続きや届けは必要でしょうか?
今までは事業収入しかなく開業届にもチェックしていません。
次の確定申告で申告すれば良いのでしょうか?
→始める段階では手続きは不要です。次の確定申告をされる際に不動産所得もご申告ください。
家賃収入=不動産収入であっていますか?
→ご理解のとおりです。
松井優貴先生、ご返答ありがとうございます。
不明だったことは解消できました。
丁寧にご教示いただきありがとうございました。

お役に立てて何よりです。
またお困りの事がありましたら、ご投稿ください。
本投稿は、2021年03月02日 00時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。