税理士ドットコム - ECサイトで商品を販売した際の売上計上について - ECサイトでの売買において、「お客さんの名義が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ECサイトで商品を販売した際の売上計上について

計上

 投稿

ECサイトで商品を販売した際の売上計上について

国内のECサイト経由で、お客さんから購入の連絡があったら、海外から買い付けし、販売する場合(無在庫)の売上計上について教えてください。

①ECサイトでの販売価格を売上とする方法
    例  売上1万 ー 買付費用 8千円 ー 諸経費 1千円 = 利益1千円

②代行業として代行手数料を計上する方法
    例   代行手数料(利益)1千円 ー 諸経費1千円 = 0

どちらが正しいのでしょうか。どちらで申請してもよいのでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。

税理士の回答

ECサイトでの売買において、「お客さんの名義が出てこない」或い
お客さんの代理人であることを謳っていない」と思われますので、代行業にはなりえないと思われます。
したがって、①の処理方法が妥当だと判断されます。

本投稿は、2021年04月04日 09時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643