税理士ドットコム - [計上]1/1開業前の仕入れの仕訳について - 開業前の商品の仕入については、以下の様に処理し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 1/1開業前の仕入れの仕訳について

計上

 投稿

1/1開業前の仕入れの仕訳について

ご相談させて下さい。

2020/01/01より開業届を出し開業したのですが、その準備として2019年に仕入れを行っていた場合のレシートなど(事業用でなく自分のクレジットカードメイン)どういう仕分けになりますか?

2021/01/01に
商品として仕訳でしょうか?
貸方・借方教えてください。

また納品を2020年12月にしていて少しだけ売れていた場合は2019年はほぼ売り上げも利益もないため確定申告をしていませんが、2019何の売り上げなどはどのように仕分けするのでしょうか?

税理士の回答

開業前の商品の仕入については、以下の様に処理します。
(商品)xxxx (元入金)xxxx
2019年については、所得金額が48万円以下であれば確定申告は不要になります。

出澤様お伺いしたいのですが、会社員なのですが、副業として始めるために2019年に少しだけ販売を開始しているのですが、
商品/元入金で2020.01.01に仕分けをしたとして
2019年12月にクレジットで仕入れをしているもので1月に事業用の口座から引き落としなどがあった場合、クレジットの中に個人しようと仕入が混ざってしまっているのですが、2020.01.01の仕訳はどのようになりますか?

例えば
2020.12.20仕入れ10000
2020.12.25個人の買い物5000
2021.01.27預金口座から15000円引き落とし

元入金にした場合、引き落としの際どうしたら良いのかわかりません。

カードの引落が事業用口座であれば、期首1/1の仕訳は以下の様になると思います。
1.期首 (商品)10,000円 (買掛金)10,000円
2.引落日 (買掛金)10,000円 (普通預金)15,000円
     (事業主貸)5,000円

なるほど。ご丁寧にありがとうございます。最初の質問時のお話ですが開業前の2019年に少し売れたものは今年度に入らないかと思うのですが、Amazonから2019年12月の売れたものの金額が2020年1月に預金通帳へ入金されました。1/1から預金通帳を事業用になるように他の手続きはしていたのですが、この分は振り込まれてしまい。どのように仕分けするのでしょうか?

12月分が振込まれた口座が事業用口座であれば、事業主借勘定で処理することになります。事業用口座でなければ、特に記帳はしないです。

ありがとうございました!1/1から事業用として私用をやめて使い始めた口座なので事業主借でやってみます!

本投稿は、2021年04月05日 22時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447