[計上]売り上げについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 売り上げについて

計上

 投稿

売り上げについて

住宅設備おもに水回りのリフォームや修理を法人で経営しています。
株式会社A社と顧客情報提供サービスの契約を結びA社から顧客を紹介してもらっています。
売上金の65パーがうちで35パーはA社に手数料?紹介料?という形で払います。
ただ、顧客が現金支払いならうちがその売上金をもっていて、振込ならA社に顧客が振込ます。
月末にA社が計算して、それぞれ持っている売り上げ金を相殺して明細をくれます。
うちがA社に振込するときもあれば、A社がうちに振込むときもあります。
たとえばなのですが、
3月1日 売上50000円 顧客A社に振込
3月2日 売上20000円 現金うち預かり

上記の場合、うちが65パーなので45500円ですので月末締めで相殺され、25500円A社から振り込みされます。
売上としてうちが帳簿に計上するのは65パーの45500円でしょうか?
それとも、70000円が売上げとして計上し、支払い手数料として24500円たてればよいでしょうか?

説明がわかりづらく申し訳ございません。

税理士の回答

こんばんは。
売上金の65パーが御社で35パーはA社に手数料という契約内容で、御社のお仕事に対する対価(取引先から御社に支払われるお金)が70000円だとすると、
70000円が売上げとして計上し、支払い手数料として24500円たてればよいでしょうか?

この通りになると考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2021年04月06日 15時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357