複合機のカウンター保守料の費用計上
当社では複合機をリースし、リース料と別に印刷をしたカウンター数に応じた料金と保守料を支払っています。
毎回、保守料は税込で9,900です
今回、印刷を大量にしたためカウンター料が20万円ほど払うことになりました。
この場合において、保守料とカウンター料を一緒に払った時、全額経費に計上してもいいのでしょうか?
これからも、カウンター料は10万をずっと超えていく予定です。
カウンター料はどれだけ高くなっても一括で経費計上でいいのでしょうか?
それと保守料についても経費でいいのでしょうか?
経理などは初心者なものなので初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
税理士の回答

複合機の保守料とカウンター料金については、一括経費で処理して問題ないものと思われます。金額の多い少ないに関係ありません。
カウンター料は使用料であり、使用にともなって発生すること、保守料は期間の経過にともなって発生することから、資産計上する余地はなく、費用として処理するのが適当だと考えられるからです。
本投稿は、2021年07月29日 19時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。