税理士ドットコム - [計上]法人解散手続き中の役員報酬について - 解散した後は清算に移行しますので、清算人への報...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人解散手続き中の役員報酬について

計上

 投稿

法人解散手続き中の役員報酬について

代表1人の会社を9月に解散致します。現在は法務局へ解散登記の申請中です。
その中で、解散手続き中の会社が役員報酬について、以下をご教示頂ければ幸いです。

①役員報酬の支払いをしてもいいのか(報酬額は解散前に毎月決められた給与の額、それとも任意で決めていいのか)

②会計の仕訳としては、解散する前の毎月の給与と同じ、役員報酬として処理していいのか。

③解散手続き中の役員報酬の源泉所得税も通常の税計算で、毎月10日に納めればいいのでしょうか。

税理士の回答

解散した後は清算に移行しますので、清算人への報酬となります。
➀解散及び清算人選任決議の総会で清算人報酬を決めます。解散前の役員=清算人であっても業務内容が全く異なりますので、解散前の金額をそのまま使うのでもなく、任意で決めるものでもありません。

➁清算人も役員と同じなので、役員報酬でも清算人報酬でもどちらでも構いません。

➂清算人に対する報酬も源泉徴収と納付は従前と同じです。

本投稿は、2021年09月25日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 任意団体 役員報酬の変更手続きについて

    人格のない団体(任意団体で、法人税・消費税の納付義務なし)の常勤役員(1名)の報酬についてです。 現在、役員報酬は常勤役員1名のみ支給しており、月額報酬と年二...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 役員報酬を0円に引下げたときの手続き

    代表一人の会社を昨年立上げ、社会保険の手続きをしました。 月額報酬額を345,000円で届けを出しています。 決算月は12月です。本年2月末に決算書を提出し...
    税理士回答数:  1
    2019年06月07日 投稿
  • 役員報酬を決めるタイミング

    今年中に法人設立を目指しています。 役員報酬は、定款を作成するときに決めるのか(定款に記載しておく)、設立後に臨時株主総会を開いて決めるのがよいのか、どちらが...
    税理士回答数:  2
    2018年06月20日 投稿
  • 役員登記、役員報酬

    会社の代表です。 両親を非常勤の役員(相談役)に登記しようと考えています。 遠方に住んでいるため、非常勤として役員報酬も非課税枠内の 金額に考えています。...
    税理士回答数:  2
    2017年05月17日 投稿
  • 役員報酬の手続き

    役員報酬を8万/月にしようと考えてますが、この額だと源泉徴収が発生しないと思いますが、源泉を免除するために何か税務署などへの手続きが必要でしょうか。
    税理士回答数:  3
    2019年08月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309