税理士ドットコム - [計上]前年度における仕訳ミスの修正について - 損益に影響がなければ、税務署は訂正の受付はしな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 前年度における仕訳ミスの修正について

計上

 投稿

前年度における仕訳ミスの修正について

最近になってようやく貸借対照表が少し見れるようになったのですが、そこに異常値があり、修正方法で悩んでいます。

異常値とは、以下のようなものです。

仮払金 -1000000

預かり保証金 +1000000

原因はすでにわかっていて、前年度において、お客さまから一旦100万円を預かったのですが、案件が流れて、100万円をお返ししたということがあったのですが、このときの仕訳ミスです。(100万円はクルマ探しの費用としてお預かりしたものですが、新型コロナの影響による相場の高騰により、お客さまの希望に添えるような車両が見つけられず、案件を白紙としました。)

当方、自動車を商材にあつかうもので、100万円という金額はたとえではなく、実際の数字です。

金額が大きいので、もしかすると修正申告のようなことをしなければならないのかと不安に思っているのですが如何でしょうか?

税理士の回答

損益に影響がなければ、税務署は訂正の受付はしないと思います。期首において振替仕訳をして訂正をしておけば問題ないと思います。

回答ありがとうございます。

クラウド系の会計ソフトを利用しているのですが、修正申告には非対応なので、修正申告が必要な場合はどうしようかと頭を抱えていました。

貸借対照表の異常値は、今後融資を受ける際にも問題になると思うので、今年度でしっかりと修正したいと思います。

本投稿は、2021年12月11日 10時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 30万円以上の情報商材の仕訳等について。

    こんにちは、どうぞよろしくお願いいたします。 昨年の末に、仕事のために30万円を超える情報商材を購入いたしました。 (自宅で動画を見ながら学んでいくタイ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月06日 投稿
  • 情報商材の税金について

    よろしくお願いします。 ネットで、「FX自動売買システム(仮名)」を購入しました。いわゆる情報商材というもので価格は498,000円です。中身は講義動画で...
    税理士回答数:  1
    2018年12月08日 投稿
  • 情報商材の経費処理について

    会社員をしており、副業でFXの利益28万円程を得ました。前年度に購入した40万円のFXに関する情報商材(分割払い・本年度も支払あり)を参考にしていましたが、この...
    税理士回答数:  1
    2021年01月11日 投稿
  • 情報商材の売上金について

    今年の4月いっぱいまで派遣社員として働きその後、主人の扶養に入りました。 派遣社員の収入が85万ほど。 その間病気で療養もしており、給与収入とは別に14万ほ...
    税理士回答数:  1
    2016年08月01日 投稿
  • 商材の返金を受けた場合について

    アフィリエイト関係で青色申告をする個人事業主の者です。 令和元年(2019年)の確定申告についての質問です。 2018年12月に、2019年1月~6月の...
    税理士回答数:  3
    2020年01月01日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313