[計上]会議費と接待交際費に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会議費と接待交際費に関して

計上

 投稿

会議費と接待交際費に関して

会議費に関して1000円までにした方がいいと聞いたことがあります。
実際には2人で6000円とかでも仕事の話をずっとしているような場合、これは会議費にするべきなのでしょうか?

額面的に交際接待費にした方がいいのでしょうか?


ご返答いただけると幸いです。

よろしく願いいたします。

税理士の回答

会議費の場合は、1人当たり5,000円以下になると思います。ただし、その場合は、取引先の会社名、氏名、人数等の記載をしておく必要があります。

本投稿は、2021年12月29日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 1人会社の接待交際費について

    1人会社の接待交際費には上限がありますか。2つ質問をさせてください。 (状況) 私は合同会社の代表社員です。従業員は私のみ。報酬ではなく、給与を貰っています...
    税理士回答数:  1
    2018年01月27日 投稿
  • 接待交際費の計上に関して

    お世話になっております。 アルバイトと作家活動2足のわらじで、白色申告をしております。 作家活動では主にお店での委託販売や展覧会をしております。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月05日 投稿
  • 接待交際費/会議費の相手先記入について

    接待交際費/会議費について、経費として処理する場合は、 「領収書の裏面に」、参加者の名前、人数を記載する事が「必須」となりますでしょうか。 例えば、MF...
    税理士回答数:  2
    2020年03月21日 投稿
  • 接待交際費について

    上限の5000円は会社規定で変えることができるのでしょうか?5000円以下の接待交際費は全て会議費などに計上しなくてはならないのでしょうか? 年800万までな...
    税理士回答数:  1
    2018年12月22日 投稿
  • 会議費と交際費の違い

    2019年1月に設立した資本金100万円の会社です。 昨年は取引先との飲食代でトータルで100万円程度発生しました。 殆どが一人5,000円未満の飲食費とな...
    税理士回答数:  1
    2020年01月28日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,643