[計上]青色申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 青色申告

計上

 投稿

青色申告

お願いします。
スマホの按分についてです。
スマホは15ギガまで定額2980円。
割引や通話含めると、毎月3000円ほどです。
仕事内容により、使用時間は1日あたり13時間と6時間に分かれます。

どんな感じの計算が、妥当ですか?

税理士の回答

業務で使用した時間で按分する方法を提案します。平均的な使用月を選び1ケ月の使用時間を調べその使用時間で按分する方法が妥当な計算と考えます。

ありがとうございます。

といたしますと、1か月3000円の使用料金とします。
仕事に使った時間が、13時間が17日で221時間。10時間が14日で140時間。
221+140=361時間。

1日あたり15時間スマホを使用しているとすると、1か月465時間。

このような感じの計算から導いてよろしいですか?

お示しの使用時間で使用した場合77.6%を事業経費分とすることになります。

本投稿は、2022年01月04日 18時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 【青色申告】スマホ代の計上の仕方について

    フリーランスでライターとして仕事をしております。 青色申告を予定しており、経費(スマホ代)について質問させてください。 スマホは、プライベートと事業共用...
    税理士回答数:  1
    2020年11月23日 投稿
  • 退任する役員が使用していたスマホについて

    退任する役員が使用していた会社名義のスマホとタブレットがあります。 退任する役員が引き続き使用したいとの申し出があり、個人の名義に変更し、スマホとタブレットを...
    税理士回答数:  1
    2021年07月27日 投稿
  • 確定申告によるスマホ代について

    確定申告にてスマホ代が経費になると知りましたが、自分でスマホ代を払っていた場合のみに限りますか?今無職で親が私のスマホ代を払ってもらっているんですが、経費にはな...
    税理士回答数:  1
    2021年03月16日 投稿
  • メールレディの経費について スマホ一括購入

    現在、専業主婦でメールレディをしており、スマホ購入を検討しています。 スマホ購入は一括で10万未満です。 ※メールレディで必要なデータなどで容量が一杯になる...
    税理士回答数:  2
    2020年09月05日 投稿
  • 青色申告

    お願いします。 スマホの按分についてです。 1か月3000円の使用料金とします。 仕事に使った時間が、13時間が17日あり、221時間。10時間が14...
    税理士回答数:  1
    2022年01月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,969
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,633