仕訳について
個人事業主です。
口座は事業と分けていません。
現金払いで、例えばゴミ袋200円のものを購入したときは
消耗品費200/事業主借200
で良いのでしょうか。
それとコインパーキング代を現金で立て替えた時も、
立て替え金/事業主借で大丈夫ですか?
税理士の回答

現金がプライベート資金であれば、相談者様の仕訳の通りになります。

丸山昌仁
回答します。
現金支払いなので、
消耗品費200/現金200
この現金が事業用ならここで終わりですが、個人用の現金なら、
現金200/事業主借200
先に現金を個人から事業用へ移動させる仕訳を行い、支払の仕訳を行う必要があります。
また、個人で現金を立て替えて支払った仕訳も前記と同じで、一旦、個人用のお金を事業用に振り替え、その現金でコインパーキングを支払った仕訳を行います。
この仕訳は、事業用のお金がほとんどない場合のもので、私は事業主借勘定はあまり使わない方が良いと考えます。
理由は、この現金が本当に個人のもの?売上代金を事業主借としているのではと、税務当局に誤解を招く恐れがあるからです。
皆様ご返信ありがとうございました。
本投稿は、2022年01月30日 20時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。