法人税等の経費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人税等の経費計上について

計上

 投稿

法人税等の経費計上について

法人税等の中で経費計上できるものはありますか?
支払った税金は以下ですが、この中に経費として計上できるものはありますか?

[国]
法人税
地方法人税

[県]
法人税割額
均等割額
所得割額
特別法人事業税額又は地方法人特別税額

[市]
法人税割額
均等割額

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

会計上の経費であれば、全て経費になります。
法人税法上の損金であれば、都道府県の事業税及び特別法人事業税(地方法人特別税は現在ありません)以外は損金になりません。

前田様
ご返信をありがとうございます。
都道府県の事業税とはどれが該当しますか?
質問に書いたのは納付書の項目名なのですが、法人税法上の損金になるのは、
都道府県の、「所得割額」と「特別法人事業税額又は地方法人特別税額」の欄の数字ですか?
「法人税割額」と「均等割額」は該当しない、で良いですか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

所得割額が事業税の一つです。
当初ご記載の税目で損金になるのは所得割額(事業税)と特別法人事業税だけです。(又は地方法人特別税額となっているのは、過年度の修正申告等で追加納付に対応するためです。地方法人特別税は令和元年10月1日以後開始事業年度で廃止され、特別法人事業税に改定されています)

前田様
早速のご返信をありがとうございます。
よくわかりました。
ありがとうございました!

本投稿は、2022年03月02日 22時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人地方税 均等割

    法人地方税の均等割がかかる定義みたいなのはありますか? 登記してない営業所でも人が常駐してたら、均等割が必要ですか? 利益が出たら所得割も必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2019年11月06日 投稿
  • 市民税(均等割)経費計上について

    個人事業をしてまして事業所を住所のある区以外の区で行っていますので、市民税(均等割)がかかってます。事業所に係る市民税(均等割)は経費に計上できますか? よろ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月30日 投稿
  • 法人市民税の均等割について

    私は宮崎県内で法人を設立しようとしています。 そこで税金について調べていたのですが法人市民税でわからないことがあったので質問させてください 現在、自宅を...
    税理士回答数:  3
    2021年05月05日 投稿
  • 法人税還付 住民税均等割額

    赤字のため、法人税等の予定納税が全額還付になる見込みです。 法人住民税の均等割額だけが納税となる見込みです。 仕訳は下記の通りでよろしいでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2020年09月09日 投稿
  • 法人税均等割について

    エステサロンを営むものですが、現在東京都目黒区、神奈川県海老名市、静岡県伊東市の三カ所に店舗を有しております。 本店は海老名市です。 この場合均等割が3か所...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,160
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,221