取引先が20日締の売上計上時期について
個人事業主です。元請が20日締です。
毎月元請から無償で支給部品をうけて 機械修理をしております。
2021年12月21日〜2022年1月20日分の作業分は 2月末に一括で振り込まれます。
2021年12月21日〜31日分は2021年の売上として計上すると思っていましたが 税務署に聞いたとこ
2021年12月21日〜31日分について2022年の売上だとお聞きしました。なので2021年12月21日〜2022年1月20日分は2022年1月の売上計上だと聞きました。 なぜでしょうか。
毎月20日 納品書・請求書をまとめて元請に郵送してます。
税理士の回答

聞き方、理解の仕方が、間違っていると考えます。
相談者様の理解であっていると考えます。
相談者様のやり方での計上をお願いします。
ありがとうございます
税務署の方が言うには 相手先にうちからの請求書 納品書の原本が届いてないからだとおっしゃっていました、、、

税務署の方が言うには 相手先にうちからの請求書 納品書の原本が届いてないからだとおっしゃっていました、、、
税務署の方は、会計がわかっていない方です。
こちらの請求書などが大切です。
よく、うのみにしなかったですね。
本当にありがとうございました。こちらのやり方でやらせて頂きます。
本投稿は、2022年03月05日 06時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。