[計上]白色申告雑所得の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 白色申告雑所得の経費について

計上

 投稿

白色申告雑所得の経費について

白色確定申告をするものです。

月数回程度、委託契約で民間の子供向け教室の講師をしています。
金額も大きくないので、開業はしていないのですが、雑所得として昨年は約50万円ほどの委託費を受け取りました。

これについて、交通費(ガソリン代)が発生しており、これを経費として記載したいのですが、これは、経費分を引いた金額を雑所得に記入すればよいのでしょうか?また、経費については、レシート等の保管でよろしいでしょうか?


厳密にはもっと細かいのですが以下のようで良いのでしょうか?
委託受取金額 50万円
経費(ガソリン代) 3万円

所得雑収入金額  47万円  

税理士の回答

雑所得の収入金額 50万円
雑所得の必要経費 3万円
雑所得の金額 47万円
になるかと思います。

ありがとうございます。
青色申告の決算書のような細かなものの提出は不要でしょうか?

雑所得には、青色決算書や白色の収支内訳書のようなものはありません。

あと、大事なことですが、特定の者に継続して人的役務の提供を行う場合は、家内労働者等の必要経費の特例により、収入を限度ですが必要経費が55万円未満のときは、55万円になります。
今回の場合は収入が50万円なので必要経費は50万円です。

子供向け教室の受講生は、委託先が募集して集めた人でしょうか?
あなたが募集して、あなたが主導しての教室でない限り、家内労働者等の必要経費の特例に該当しますので必要経費は50万円です。


この用紙の裏面に要件が書かれています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/09.pdf

ありがとうございます。
家内労働者という言葉をはじめて聞きました。委託先にある教室に出向き、講師をしているですが、これでも家内労働者なのでしょうか。
委託業務については、会社さんと契約しており、その会社が募集してすべての運営をしています。

また、収入について細かくお伝えすると。
実は、短期バイト(給与所得)もしていたたいめ、それは約12万円で源泉徴収で引かれています。
あとは、上記の委託契約業務として、雑所得の収入が50万円、経費が3万円になります。

ということは、給与所得については、給与所得控除を引いて、ゼロになり、
雑所得の経費は50万円になり、雑所得の合計もゼロになるということでしょうか?

家内労働者等の必要経費の特例は、給与所得がある場合は、55万円から給与の収入金額を引いた金額が、雑所得の必要経費の上限です。

55万-12万=43万

したがって雑所得の金額は 50万-43万=7万円 です。

家内労働者等は、下請けで働くような労働者を想定しています。
あなたも該当するでしょう。

ご丁寧に説明していただき、ありがとうございます。

本投稿は、2022年03月05日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636