ケータリングで販売した売上の現金を預けた場合の帳簿について
お世話になります。
個人事業でケータリングカーをやっているのですが
出店元の店舗(入口近くにて出店)にその日売り上げた売上金(現金)を預け、後日その出店元の委託している会社に手数料20%引いた金額を申請し、プライベートの口座に(会社の口座がないため)振り込まれる契約での出店での帳簿のつけ方がわからなくて困っています。
仮に 出店元Aで10,000円売ったとしてその日の現金はAで10,000円預けた場合には帳簿上では
売上た日付 (売掛金)10,000 / (売上高)10,000 支出。出店元Aへ預けた。
後日請求書にて8,000円申請出したとして振り込まれた時に
振り込まれた日付 (現金)8,000 / (事業主借)8,000 収入。売上金。
このように帳簿書けばいいのですか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
概ねそのとおりですが、間に手数料支払いの仕訳が必要です。
売掛金10000/売上10000
普通預金8000/売掛金10000
支払手数料2000
となるのではと思います。
ご親切にありがとうございました。
これでこの帳簿の不安が取り除けました。
本投稿は、2022年03月16日 19時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。