[計上]従業員の弁当代の処理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 従業員の弁当代の処理

計上

 投稿

従業員の弁当代の処理

1日490円で購入した弁当を従業員から300円もらっています。
消費税は課税売上にしないといけないのでしょうか?課税仕入れではだめなのでしょうか?所得税はかかるでしょうか?

税理士の回答

従業員負担分は経費になりませんので仕訳としては、
福利厚生費190円/現金490円
立替金300円
として、従業員から300円もらったときに立替金を取り崩します。

同じような質問の投稿に、もらう金額と払う金額が違う場合は課税売上処理を消費税はしないといけないと書いてありますが?

すみません、勘違いしておりました。
この場合は、
福利厚生費490円/現金490円
現金300円/雑収入300円とする必要がございます。
課税売上です。
所得税はかかりません。

本投稿は、2022年03月29日 11時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,558