50万円のパソコンをローンで購入し、白色申告で減価償却できますか?
税理について全く素人のため、白色申告での減価償却についてお伺いできればと思います。
副業(IT関連)用に50万円ほどのノートパソコンを2年ローンで購入しようと考えています。
私物のパソコンは所持しているため、購入を検討しているノートパソコンは副業のみで利用予定です。
50万円のノートパソコンを耐用年数4年で白色申告の定額法で減価償却した場合
1年目: 125,000円
2年目: 125,000円
3年目: 125,000円
4年目: 124,999円
定額法で減価償却した場合
1年目: (500,000円 - 0円) * 0.5 * 12ヶ月 / 12 = 250,000円
2年目: (500,000円 - 250,000円) * 0.5 * 12ヶ月 / 12 = 125,000円
3年目: (500,000円 - 375,000円) * 0.5 * 12ヶ月 / 12 = 62,500円
4年目: (500,000円 - 437,500円) * 12ヶ月 / 12 - 1円 = 62,499円
という計算方法であっていますでしょうか?
パソコンの減価償却で検索をすると、青色申告の30万円未満での少額減価償却資産の特例の記事ばかりにあたってしまいなかなか有用な記事にたどり着けなかったので、お手数ですがアドバイス頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

中西博明
後の方は定率法ですね。
両方の計算方法はご質問のとおりです。
ただし、年の途中で取得した場合は、月割り計算が必要になりますのと、個人の場合、事前に償却方法の届出をしていなければ、定額法で償却していただくことになります。

定率法を使われたい場合はこちらから申請書をDLできますのでご参考ください。
http://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/18.htm
本投稿は、2020年01月07日 01時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。