交通費を立て替えた際の記帳について
ある日取引先の企業に出社する必要があり、往復分の交通費を私費から出しました。
交通費は全額取引先の企業が負担する契約となっており、そのため請求書上にて交通費を売上とは別で記載し請求し受理され、翌月売上と交通費が合算された額が振り込まれました。
その場合の仕訳は以下の通りで問題ないでしょうか?
・交通費発生時(立替時)
借方:立替金/貸方:事業主借/摘要:出社交通費
・請求時(当月)
借方:売掛金/貸方:立替金/摘要:○月分の立替交通費
借方:売掛金/貸方:売上/摘要:○月分の売上
・入金時(翌月)
借方:事業主貸/貸方:売掛金/摘要:○月分の立替交通費分の入金
借方:事業主貸/貸方:売掛金/摘要:○月分の売上の入金
※プライベートの口座と使い分けておらず、また経費が発生することもまれなため入金分を一旦全て事業主貸としてプライベートなものにしています。
※契約書上の単価(=売上)と単価とは無関係な立替分を帳簿上で分けたいためこうしています。
税理士の回答

奥村瑞樹
その場合の仕訳は以下の通りで問題ないでしょうか?
基本的にはご記載いただいたとおりで問題ありませんが、下記の方が適切かと思います。
・請求時(当月)
(修正前)借方:売掛金/貸方:立替金/摘要:○月分の立替交通費
(修正後)借方:未収入金/貸方:立替金/摘要:○月分の立替交通費
・入金時(翌月)
(修正前)借方:事業主貸/貸方:売掛金/摘要:○月分の立替交通費分の入金
(修正後)借方:事業主貸/貸方:未収入金/摘要:○月分の立替交通費分の入金
立替金を請求した際の勘定科目が売掛金ですと、実態と則していないことから不適切になりますので、未収入金がよろしいかと思います。
奥村様。
ありがとうございます!
売上ではないので売掛金とは分けたいと思っておりましたので、未収入金を使用したいと思います。
本投稿は、2024年01月06日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。