税理士ドットコム - [勘定科目]学習塾の生徒に対する差し入れについて - 生徒=お客様ですので、交際費で大丈夫です。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 学習塾の生徒に対する差し入れについて

学習塾の生徒に対する差し入れについて

学習塾の経費として生徒に差し入れした場合の勘定科目は
何が妥当でしょうか

税理士の回答

生徒=お客様ですので、交際費で大丈夫です。

税理士ドットコム退会済み税理士

交際費にされても損金算入限度額以下と考えられますので、納税額へのインパクトはありませんが、学習塾内で勉強されている生徒さんへ軽食や菓子・飲み物などを差し入れた場合など、「接待、供応、慰安、贈答その他これらに類する行為」とまで言えない場合は、雑費など、損金算入限度額の定めのない科目にしてもよいかと、私は思いますが、いかがでしょうか。

本投稿は、2018年04月11日 10時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学習塾の維持費について

    小さな学習塾を営んで2年になるのですが、「維持費」を売上にすべきか、預かり金にすべきかを教えていただけないでしょうか。 当方、授業料とは別に、お客様から「維持...
    税理士回答数:  1
    2015年02月23日 投稿
  • 適切な勘定科目は何になるでしょうか?

    個人事業主です。 事務所を持たないため、外作業することが多いです。 この場合「雑費」で仕訳すれば良いというのはわかっているのですが、別の勘定科目を使用したい...
    税理士回答数:  1
    2017年05月10日 投稿
  • 経費計上・勘定科目について

    自宅にてパソコンで仕事をしています。 普段、車椅子を使用しています。この度タイヤのパンク修理をしました。 修理代2500円 経費計上出来るでしょう...
    税理士回答数:  1
    2016年10月05日 投稿
  • 経費計上・勘定科目について

    自宅にてパソコンで仕事をいています。 この度、作業スペース確保の為。モニターアーム・デスク天板を購入予定しています。 モニターアーム:約12000円 ...
    税理士回答数:  1
    2016年06月21日 投稿
  • 勘定科目について

    建築業をしています。間違いがあり、やり直しの為に使用した材料費の分の金額が売上金から差し引かれた場合の勘定科目はどのように仕分ければ良いでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年03月03日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,195
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,529