税理士ドットコム - [勘定科目]アパレル製品の製造に使う生地の「サンプル帳」の科目は何ですか? - 悩ましいところになりますが、私でしたら消耗品費...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. アパレル製品の製造に使う生地の「サンプル帳」の科目は何ですか?

アパレル製品の製造に使う生地の「サンプル帳」の科目は何ですか?

アパレル製品を製造するにあたり、まず、生地を購入する前に「生地のサンプル帳(見本帳)」を取り寄せて、そのサンプル帳の実際の生地の具合を確認してから、改めて本生産用の生地を発注します。

そこで、生地のサンプル帳も無料ではないので費用が発生してくるのですが、どの勘定科目にすればよいかわかりませんでしたので、是非ご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

悩ましいところになりますが、私でしたら
消耗品費
として処理するかと思います。

見た目、本に近いので新聞図書費とも考えたのですが、書籍とも違いますし、雑費という見方もありますが、形あるものを買ったので消耗品費のほうが近いのではないかと思います。

ご参考になれば幸いです。

税理士ドットコム退会済み税理士

製造原価の消耗品費でしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

研究開発費勘定があれば、そちらで。
無ければ、材料費で良いのかと存じます。

皆様
早速のご回答を誠にありがとうございます。
皆様のご回答を参考に「消耗品費」か「材料費」のどちらかで処理したいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2018年06月05日 20時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目について

    建築業をしています。間違いがあり、やり直しの為に使用した材料費の分の金額が売上金から差し引かれた場合の勘定科目はどのように仕分ければ良いでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年03月03日 投稿
  • 勘定科目について

    昨年9月に開業した漁業者です。 漁業権を得るために、漁業組合に支払うお金の勘定科目がわかりません。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2018年01月17日 投稿
  • 勘定科目について

    今回、売上計上して考えています内容です。 施設内で食事をされた「飲食代」 厨房を管理する「厨房管理費」5,000円 を毎月頂きますが、飲食代は厨房管理費か...
    税理士回答数:  1
    2017年06月30日 投稿
  • 科目の確認

    糸のサンプルを購入したのですが、何の科目に入れたら良いですか? それとこれらの科目が間違ってるとこが無いか教えてください 使用しなかった型紙 雑費...
    税理士回答数:  1
    2017年09月08日 投稿
  • 適切な勘定科目は何になるでしょうか?

    個人事業主です。 事務所を持たないため、外作業することが多いです。 この場合「雑費」で仕訳すれば良いというのはわかっているのですが、別の勘定科目を使用したい...
    税理士回答数:  1
    2017年05月10日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,323
直近30日 相談数
799
直近30日 税理士回答数
1,462