アパレル製品の製造に使う生地の「サンプル帳」の科目は何ですか?
アパレル製品を製造するにあたり、まず、生地を購入する前に「生地のサンプル帳(見本帳)」を取り寄せて、そのサンプル帳の実際の生地の具合を確認してから、改めて本生産用の生地を発注します。
そこで、生地のサンプル帳も無料ではないので費用が発生してくるのですが、どの勘定科目にすればよいかわかりませんでしたので、是非ご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
悩ましいところになりますが、私でしたら
消耗品費
として処理するかと思います。
見た目、本に近いので新聞図書費とも考えたのですが、書籍とも違いますし、雑費という見方もありますが、形あるものを買ったので消耗品費のほうが近いのではないかと思います。
ご参考になれば幸いです。

製造原価の消耗品費でしょうか。

研究開発費勘定があれば、そちらで。
無ければ、材料費で良いのかと存じます。
皆様
早速のご回答を誠にありがとうございます。
皆様のご回答を参考に「消耗品費」か「材料費」のどちらかで処理したいと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2018年06月05日 20時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。