追加借入を行ったときの仕分けを教えて下さい。
銀行から800万円の借入れがあり、500万円の残債があり、追加で、500万円の借入れをした場合の仕分けを教えて下さい。
税理士の回答
銀行から800万円の借入れがあり、500万円の残債があり
とは、当初借入額800万円が、現在500万円ということでしょうか?
そうであれば、仕訳が必要なのは追加借入分500万円のみだと思いますので、(借方)現金預金500万円/(貸方)借入金500万円 となります。
回答ありがとうございます。
残債が500万円あり、追加で500万円借入れ、追加で借入れた時点で、1000万円借り入れていることになります。
その場合、どのような仕分けになりますか?
預金口座に、1000万円入金され、500万円が差し引かれ、預金残高は、500万円です。
これを仕分ける場合(現金預金500万円 / 借入金500万円)で、良いのですか?
今回の借入が1000万円でこの1000万円が預金口座に入金され、このうち500万円が残債分の返済に充てられ、増加借入分が500万円ということでしょうか?
そうであれば、
⓵(借方)預金1000万円/(貸方)借入金1000万円
⓶(借方)借入金500万円/(貸方)預金500万円
という仕訳になります。
本投稿は、2018年06月21日 20時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。