[勘定科目]クレジット決済 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. クレジット決済

クレジット決済

クレジットカードなどを使って商品を仕入れた場合「未払金」と「買掛金」のどちらにすれば良いのでしょうか?
クレジットだから未払金という人もいますし消耗品は未払金で仕入れは買掛金という人もいます。どれが正解なのでしょうか?
また、現金で買った場合はどういう仕訳にすれば良いのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

仕入先から購入した際は買掛金。
クレジット会社への債務なので未払金。

ただ、あまり科目に注意する実益はありません。
上場会社であれば、財務諸表等規則に則って処理しますが、税務申告のためですので。

最近の会計ソフトであれば、起票のガイド機能がありませんか?
仕入 ××現金 ××

ですが、これらについては、最寄りの青色申告会がお勧めです。

税理士ドットコム退会済み税理士

仕入であれば、買掛金と思います。
経費であれば、未払金。

ご回答ありがとうございました!

本投稿は、2018年07月18日 17時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,958
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,646