ヤフオクで商品を販売した場合の仕訳を教えて下さい
ヤフオクを利用すると①~④の流れになるのですが
その一連の仕訳を教えていただきたいです。
当方も仕訳を二通り考えてみましたがどちらかの仕訳を使えますか?
また、×××としている科目も何を使えば良いでしょうか?
※売上は2164円ではなく2000円としたいです※
よろしくお願いいたします。
① 8/1 商品が2000円で売れた。別途送料164円は落札者が負担
落札者が2164円の支払い手続きを済ませたが
受取が完了するまで当方の口座に入金されない
② 8/2 クリックポスト164円にて発送
(当方がクレジットカード手続きで立て替えて、利用料は翌月引き落とされる)
③ 8/5 ヤフオクの落札手数料172円(落札価格の8.64%)が引かれた落札代金が普通口座に振り込まれた。
④ 9/10 クリックポスト利用代金164円が普通口座から引き落とされた
考えてみた仕訳 A
① 8/1 売掛金2000円/売上2000円
② 8/2 立替金164円/未払金164円
③ 8/5 普通預金1992円/売掛金2000円
支払い手数料172円/立替金164円
④ 9/10 未払金164円/普通預金164円
考えてみた仕訳B
① 8/1 売掛金2164円/売上2000円
×××164円
② 8/2 ×××164円/未払金164円
③ 8/5 普通預金1992円/売掛金2164円
支払手数料172円
④ 9/10 未払金164円/普通預金164円
税理士の回答

どちらもよく考えられた仕訳ですが、私なら仕訳Bで処理します。
商品が売れた時点で購入者からクリックポスト手数料164円を受け取ることが確定しますので、仕訳Bの方が取引実態に合っているのではないでしょうか。
xxxは「立替金」で問題ありません。
資産科目のマイナスが先行するのが気になるのであれば「預り金」とされるとよろしいかと存じます。
回答ありがとうございます。
詳しく説明していただいて悩んでいた部分がスッキリしました!!
仕訳Bで処理しようと思います。ありがとうございました。
本投稿は、2018年08月23日 12時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。