仕訳について
決算を終え下記の内容に誤りがないか不安なので誤りがある場合は修正申告をしようと考えております。
できるだけ、修正はしたくないので下記の仕訳でも税務上、会計上問題ないか教えて頂きたいです。
①書籍は備品、消耗品費として仕訳しておりますが問題ないでしょうか。
②懇親会費は会議費として仕訳しておりますが問題ないでしょうか。
※金額は5,000円で、内容は卒業大学の懇親会に参加して事業に関する話などを行ったりしております。
③ソフトウェアのシステムサーバー費用は支払手数料として仕訳しておりますが問題ないでしょうか。
④業者に支払った広告に使うリーフレット制作や、ロゴ制作、バナー制作は広告宣伝費、または支払報酬で仕訳しておりますが問題ないでしょうか。
⑤新規事業の為に行ったVR体験(バーチャルリアリティー体験)は雑費として仕訳しておりますが問題ないでしょうか。
⑥会計ソフト利用を継続する為にプラン変更をした際の仕訳を備品、消耗品費で仕訳をしておりますが問題ないでしょうか。
⑦セミナー参加は雑費、研修採用費で仕訳をしておりますが問題ないでしょうか。
税理士の回答

岡野充博
科目の違い程度で数字がかわらないのであれば修正の特に必要はありません。
(適正な科目の方がいいかとは思いますが)
金額の大きさにより固定資産に計上すべきなものがあれば、修正もとは思いますが
ご質問内容ですとロゴ製作費位が気になる程度ですね。
私が仕訳をするとすると
①図書研究費
②会議費
③支払手数料or通信費
④広告宣伝費
⑤広告宣伝費
⑥支払手数料
⑦図書研究費
にすると思います。
本投稿は、2019年12月08日 10時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。