[勘定科目]住宅ローン借り換え - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 住宅ローン借り換え

住宅ローン借り換え

初めてお世話になります。
全くの初心者個人事業主故、よろしくお願いいたします。
事務所として一室を使用(確定申告時には按分処理しています)していた自己所有一戸建てを担保に事業用不動産担保ローンを組みました。銀行の住宅ローン残債がありましたので、不動産担保ローンで残債を完済し、残り金額を事業用運転資金として使用しています。
借入時、借方/貸方に記入するのは不動産担保ローンの融資金額でよいのでしょうか??
住宅ローン完済分を差し引いた実際に事業に使用する金額なのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

質問の内容の確認です。当初借入した金額を自己の住居用(非事業用)と事業用があって、居住用は住宅ローン控除に適用し、事業用部分の利息は事業所得の経費として申告書に計上している。この度、不動産担保ローンを組み、両方の借入残額を返済し、残りを事業運転資金として使用しているということでしょうか。上記で間違いなければ、住宅ローン部分は事業とは関係ございませんので当初の貸借対照表の負債にも記載されていないと考えますし、今回の計上すべき借入金は住宅ローンを返済した金額を除く、残りの事業ローンの借換え部分と事業運転資金ローンのみとなります。

本投稿は、2020年05月08日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,246
直近30日 相談数
677
直近30日 税理士回答数
1,251