[勘定科目]個人口座への報酬仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 個人口座への報酬仕訳

個人口座への報酬仕訳

個人事業主としてWEBビジネスをしています。
WEBシステムの利用権利販売により40万円を振込で受け取りました。個人口座です。更にその内30万円はシステム開発元に振り込みました。残り10万円が私の報酬となります。
今は事業口座がありますが、その10万円は個人口座のままです。

・勘定科目、仕訳方が分かりません。メイン事業のサブ的報酬(年1、2回入る報酬)なのですが、売上高で良いのか不安です。
・10万円を事業口座に今から移すべきでしょうか。その際日付がだいぶ後になってしまいますが問題ないのでしょうか。

以下のように考えております。
事業主貸 400000/売上高 100000
        /預り金 300000
預り金 300000/事業主借 300000
ご教示ください。

税理士の回答

1.メイン事業のサブ的報酬であれば、売上でよいと思います。以下の様な仕訳になると思います。
(事業主貸)400,000 (売上高) 400,000
 (外注費) 300,000 (事業主借)300000
2.残金10万円を事業用口座に移す必要はないと思います。

よく分かりました。
安心しました、ありがとうございました!

本投稿は、2020年08月04日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,693
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,553