税理士ドットコム - [勘定科目]シャッター新設時の仕訳について - > 先日、事務所の窓にシャッターを新しく取り付け...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. シャッター新設時の仕訳について

シャッター新設時の仕訳について

お世話になります。
先日、事務所の窓にシャッターを新しく取り付けました。
業者から20数万円の請求書が届く予定ですが、どのように処理すべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

先日、事務所の窓にシャッターを新しく取り付けました。
業者から20数万円の請求書が届く予定ですが、どのように処理すべきでしょうか?


通常は、建物として処理することになるか、30万円未満なので中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例の要件を満たすのであれば取得時に全額を即時償却するか、いずれかの方法によることと思われます。

ご回答ありがとうございます。
アドバイスいただいた方法を比較して、検討したいと思います。

本投稿は、2020年11月17日 21時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,635
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558