売上値引きについて
売上値引きについてお伺いしたいのですが、請求書を発行する際に、サービスとして、値引きをする場合があります。
会計ソフト上で請求書を作成すると、自動で取り引きとして仕訳帳に添付されます。
その際の仕訳や勘定科目が以下のようになるのですが、そのままで合っているのでしょうか?宜しくお願いします。
例 売上100,000に対しサービスとして20%lessした場合(20,000円の値引き)
会計ソフト上
借方 売上値引高20,000(課税売返10%)
売掛金 80,000
貸方 売上高 100,000(課税売上10%)
と仕訳され
入金時には
A通帳80,000/売掛金80,000
と仕訳されます。
こちらであってますでしょうか?
違う場合、手入力で修正可能のようです。
どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答

例 売上100,000に対しサービスとして20%lessした場合(20,000円の値引き)
会計ソフト上
借方 売上値引高20,000(課税売返10%)
売掛金 80,000
貸方 売上高 100,000(課税売上10%)
と仕訳され
入金時には
A通帳80,000/売掛金80,000
と仕訳されます。
こちらであってますでしょうか?
はい。こちらの仕訳で合っております。
よろしくお願いいたします。
早速のご回答ありがとうございます。
解決致しました!
また宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年11月29日 13時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。