税理士ドットコム - [勘定科目]リース契約のものを資産にする際の仕分けについて - > 3/31 資産 1000万 / 未払い費用 1000万> を立て...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. リース契約のものを資産にする際の仕分けについて

リース契約のものを資産にする際の仕分けについて

リース契約のものを買い取って資産にする場合の仕分けについて教えてください。

令和2年4月からリースしているAについて
●令和3年3月の時点で毎月100万円のリース料金に対し→支払ができず500万円ほどの未払い費用があります。
●3/31をもってその契約を解除し、Aを買い取ることになりました。
●新たな合意書には (弊社は甲です)
・甲及び乙は原契約に基づく未払いリース料等として、1500万円の支払い義務があることを認める
・3/31をもってAの所有権が乙から甲に移転したことを相互に確認する
と記載があります。

ここで質問なのですが、この契約書に基づいて仕分けをする場合
3/31 資産 1000万 / 未払い費用 1000万
を立てて未払い費用が1500万ということにしても問題ないのでしょうか?
買取の領収書などはありません。

適した仕分けなどがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

3/31 資産 1000万 / 未払い費用 1000万
を立てて未払い費用が1500万ということにしても問題ないのでしょうか?


問題ないと考えます。

買取の領収書などはありません。


領収書はないでしょうが、
下記のような新たな合意書があります。

●新たな合意書には (弊社は甲です)
・甲及び乙は原契約に基づく未払いリース料等として、1500万円の支払い義務があることを認める
・3/31をもってAの所有権が乙から甲に移転したことを相互に確認する

わかりやすいご回答をありがとうございました。

本投稿は、2021年06月14日 13時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,619
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,517