[勘定科目]元入金について質問があります - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 元入金について質問があります

元入金について質問があります

8/1を開業日として開業届を出す予定です。
この際元入金は『8/1時点での口座残高残額』で設定するべきでしょうか?
または、口座155万円のうち『100万円のみ』を元入金として仕訳をすることはできますでしょうか?

税理士の回答

その口座を事業として記帳する場合は、100万円のみとするとその差額がどのようになるのかという問題が生じます。

従いまして、『8/1時点での口座残高残額』とするべきだと思います。

9/10に新しく口座を開設
開業日は8/1で事業に関係するお金の出入りは現在一切ない
9/20辺りから直接的なお金の動きが発生する予定です

この場合は新しい口座に100万円のみを入れてそれを元入金として仕訳することは可能でしょうか?
それとも口座変更の際に
100万円を口座移行、残った残高は事業主貸で元入金はマイナス状態で来期を迎えるという形のほうが正確でしょうか?

新しい口座に100万円のみを入れてそれを元入金として仕訳することは可能でしょうか?
→よろしいかと思います。開業してすぐにお金の移動がないこともあります。9月10日に新しい口座を開設したと同時に100万円が入金されたのであれば、その100万円を元入金にされればと思います。

100万円を口座移行、残った残高は事業主貸で元入金はマイナス状態で来期を迎えるという形のほうが正確でしょうか?
→8/1時点での口座残高から記帳する場合はこちらになります。事業のスタートに運転資金を有しており、その一部を事業主貸に振り替えることはあります。

結局、どの時点から記帳を始めるかで、どちらかを選択されればと思います。

本投稿は、2021年09月13日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期首の元入金 0円

    2018年ごろより、IT系の個人事業主です。 事業主借・事業主貸で仕訳をしています。 翌期首に差額を元入金にすることを最近知りました。 これまでの期首...
    税理士回答数:  1
    2021年04月29日 投稿
  • 元入金の設定について

    今回から青色65万控除申請をしようと準備しています。(前回までは10万控除申請) これにより貸借対照表を作るとき 元入金は入力する必要があるのでしょうか...
    税理士回答数:  4
    2021年03月13日 投稿
  • 元入金と開業費について

    今年の5月(お店の開店は6月)に個人事業を開業しましたが、「元入金」と「開業費」の意味をよく理解できていないので教えてください。 4月15日に事業用兼自家...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • 元入金について

    初めまして。 今年1月から個人事業主としてスタートし、青色申告 複式簿記で記帳をしております。 そこで、宜しければご教示頂きたいのですが 最初に元入金...
    税理士回答数:  1
    2017年09月11日 投稿
  • 開業時の元入金の申告について

    2020年の3月から個人事業主として開業しました。 青色申告会のアドバイスで、 3/1 現金/元入金 3/1 開業費/元入金 3/13 預金/元入金 ...
    税理士回答数:  1
    2021年01月11日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,609
直近30日 相談数
738
直近30日 税理士回答数
1,501