[勘定科目]仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 仕訳について

仕訳について

習い事のコンテストのエントリー代金を支払ったとき、仕訳は何にすればいいでしょうか?

合算すると金額も10万円を超えることもあるので、雑費でもいいものか、、
誰でも参加できるものなので、諸会費というのもどうなのかな…と思い、悩んでいます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

習い事が事業のためのものであれば『経費』となり諸会費や雑費などご自身が管理しやすい科目で仕訳すれば良いですが、そうでないなら『家事費』のため『経費』とすることはできず仕訳は不要です。

お礼遅くなりすみませんm(__)m
コメントありがとうございます。

説明が悪かったですね。申し訳ありません。
私はダンス系の習い事の講師をしています。
生徒たちが度々コンテストに出るので、
生徒からエントリー代を集金し、私が代理でその費用を振り込んでいます。
その振込の仕訳を悩んでいました。
研修費などで仕訳してみようと考えています。

税理士ドットコム退会済み税理士

>生徒からエントリー代を集金し、私が代理でその費用を振り込んでいます
手数料等を徴収せず完全に代理として振り込んでいる場合は預り金等の損益に影響させない科目での処理も考えられます。

ありがとうございます。
なるほど
では預り金で仕訳してみたいとおもいます。

本投稿は、2022年02月16日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,589
直近30日 相談数
728
直近30日 税理士回答数
1,479