税理士ドットコム - [決算申告]法人税の仕分けを教えてください - 決算報告書は、社員総会で承認します。よほどのこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 法人税の仕分けを教えてください

法人税の仕分けを教えてください

合同会社を経営しております。
今まで法人税は決算後、青色申告をしてから「法人税」の区分で仕分けをしていました。
しかし調べていましたら、

・決算で確定した法人税は「未払い法人税等」と仕分けをする

というのを見かけました。
いつも税務署で青色申告書の作成のサポートを受けて完成させています。
この際に法人税の確定金額が分かりますが、分かった法人税をその年度の会計に「未払い法人税」として修正するのでしょうか?
それとも次年度の会計に「未払い法人税」として仕分けするのでしょうか?


よろしくお願いします。

税理士の回答

決算報告書は、社員総会で承認します。
よほどのことがない限り、さかのぼっての訂正は、いけません。
ので、
一度報告書を承認して、確定した場合には、後で気がついても変更はいけません。
ので、
次年度に
租税公課***現金預金***
租税公課でなく、法人税住民税などでも、科目は何でもよいです。いつも行っている科目でよいです。
よく年度から、その年度の法人税については、学習通りに行っていきましょう。
いつも税務署で青色申告書の作成のサポートを受けて完成させています。

税務署は、税の場所です。会計ではありません。ので、会計を重要視はしません。

本投稿は、2023年11月21日 09時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226