[決算申告]有価証券の内訳書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 有価証券の内訳書

有価証券の内訳書

売買の目的ではない有価証券を、
前期の経理担当が誤って、売買目的有価証券で仕訳をしており
今期の期首に投資有価証券へ科目の振替をしました。
 
その場合、今期の決算書を作成に当たり
有価証券の内訳書の異動事由に【科目振替】などを記載した方が良いのでしょうか?

税理士の回答

有価証券の内訳書の異動事由に【科目振替】と記載することをお勧めします。

異動事由欄に「売買目的有価証券から投資有価証券への科目振替」など、具体的な内容を記載します。
必要に応じて、振替金額や振替日も記載します。

回答ありがとうございます。
追加で質問です。

この場合の振替の際ですが、
期末に時価評価しており、期首に振替をする場合は期末の時価の金額での振替で問題ございませんでしょうか?

本投稿は、2025年01月14日 14時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 科目の使い分け

    有価証券を売却して利益が出たときに使う科目は、 ・有価証券売却益 ・投資有価証券売却益 の二つがあると思いますが、 違いは 有価証券売却益:短期売買目...
    税理士回答数:  1
    2024年02月19日 投稿
  • 個人事業主【簿記2級】有価証券の決算整理仕訳について

    簿記2級学習者です。個人事業主です。 表題の件について伺いたいです。 質問を端的に言うと、期首に再振替仕訳する(しない)理由がイマイチ整理がつかないため...
    税理士回答数:  1
    2021年09月21日 投稿
  • 短期売買目的の有価証券に対する勘定科目について

    法人名義の証券会社口座を使い、上場株の売買を行う予定です。保有期間は取得後おそらく数週間から数ヶ月程度で売却する予定です。調べたところ、帳簿で短期売買目的の有価...
    税理士回答数:  1
    2019年11月24日 投稿
  • 売買目的有価証券の該当要件

    売買目的有価証券に該当するかどうかは短期売買等のいくつかの要件がありますが一般的に上場企業の株を保有している場合は売買目的有価証券に該当するのでしょうか? そ...
    税理士回答数:  2
    2019年03月20日 投稿
  • 保険積立金は内訳書に載せる?

    「役員生命保険積立金」として資産計上している保険金があります。配当金がついた分は、別途「保険配当積立金」という科目で資産計上しています。 これらは決算時に勘定...
    税理士回答数:  1
    2017年01月11日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,384