決算申告時の代行区分のご相談
設立1年目(合同会社)の決算において、
決算申告の代行を検討しており、下記の2点についてご教示をお願い致します。
1.代行区分について
現時点で会計ソフトは使用しておらず、仕訳のみエクセルに記帳しております。
この場合、決算書作成に際して総勘定元帳・現金出納帳等も作成していないため、代行依頼時(見積もり依頼時)の区分は記帳代行も含めたご依頼になるのでしょうか。
2.会計ソフトの利用について
1.と関連し、記帳代行のご依頼が必要な際は仕訳内容をお渡しして、
税理士の方が使用されている会計ソフトにて総勘定元帳・現金出納帳等を作成頂くのでしょうか。
弊社にて会計ソフトを用意する必要などございますでしょうか。
また、次年度以降、当社内で決算申告を完結する場合、
初年度に税理士の方が使用された会計ソフトを踏襲しなければならないなど、ご注意点ございましたらご教示頂きたくお願い致します。
税理士の回答

ご相談の件ですが、
1.代行区分について
2.会計ソフトの利用について
ともに、会計事務所によって、報酬の決め方や対応は様々ですので、実際に相談していただいた方がよろしいかと思います。
会計ソフトについても、データ連携できたり、csvファイルでアウトプット・インプットすることで、会計事務所と別の会計ソフトでも問題ないケースもあります。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2016年01月11日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。