休業中の売上費用と決算申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 休業中の売上費用と決算申告について

休業中の売上費用と決算申告について

12月決算の法人A社です。で至急教えてください。

2018年3月から休業としています。
役務の提供が2018年1月からだった売上を前期末に一部前受収益としていました。
その場合、当期首にその分が売上として計上されるかと思います。
しかしそれに対応する費用は前期に計上してしまっています。

この場合、この売上分にかかる法人税や消費税を納めることなるかと思います。
が、もうすぐ廃業となる為その対応をグループB会社の社員が行っています。
休業前もA社は給与がなく、すべてB社の社員が行い費用を払っていました。

こういった場合、休業後に費用として計上する事は可能なのでしょうか。
また、廃業の手続きはだいたいどれくらいの時間を要するかご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

ご回答差し上げます

前受分は、4月~12月に係る役務提供売上であれば
その年度の売上となります。
⇒法人税・消費税負担あり

グループB社の社員について
A社の事務手続きを代行していたのであれば、
B社からA社への業務提供分に関する請求は可能です。
ただ、業務内容や業務日報等に関する資料がない場合、
架空の取引となるため、実態に合わせた処理を行う必要がありますので
ご留意ください。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2019年02月21日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前期決算で誤計上された仮受金の消込処理をしたい

    前期、売掛で販売した受託品の仕訳が、【現金/仮受金】で計上されていました。 今期、売掛金が入金されるため、帳簿上の売掛金と実際の売掛金が合わなくなっております...
    税理士回答数:  2
    2018年12月10日 投稿
  • 休業中の決算書について

    この4月で、5期決算です。3期は休業していましたので、決算書は0申告しました。昨年6月末に市民税等を支払ってしまいました。 返してもらいことはできないのですか...
    税理士回答数:  2
    2018年04月30日 投稿
  • 休業中法人の確定申告について

    税務署に休業届を出している法人について、確定申告用紙が届きました。 休業開始からすでに3年程経過しており、 法人としての実態はありません。 このような場合...
    税理士回答数:  1
    2018年11月02日 投稿
  • 休業時の申告について

    3月決算なのですが、今回は6月で休業しております。申告書に記載する事業年度はH28.4-28.6と記載するのかH28.4-29.3の事業年度分の法人税申告書とし...
    税理士回答数:  1
    2017年05月31日 投稿
  • 会社の休業について

    事情があり、会社の業務を停止しています。 決算申告書を0申告にするだけ(決算書に休業中)と記載しただけでは、休業扱いにならないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年01月09日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227