税理士ドットコム - [決算申告]持続化給付金の申請のために決算報告が必要。でも社会保険や厚生年金に未加入・・ - まずは、良い税理士と、お会いなることを、お願い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 持続化給付金の申請のために決算報告が必要。でも社会保険や厚生年金に未加入・・

持続化給付金の申請のために決算報告が必要。でも社会保険や厚生年金に未加入・・

この度は宜しくお願いします。

合同会社(自分一人のみ)の代表をしております。
タイトルの通り、この度持続化給付金の申請をしたいと考えています。
まずは前年度の決算をしたいと考えております。

1.登記 2019/7
2.登記から1年間の利益 約360万(全て自分の報酬としていた)
3.年金、健康保険、青色申告など全て未申請
 (個人で国保に加入している)

大変お恥ずかしい話ですが、上記の3につきまして、
加入義務があるという事を知らずに時が経ってしまいました。

上記3についての手続きが全て終わっていない場合、決算報告書の作成は不可能という認識です・・また厚生年金等は、登記時までさかのぼって加入する必要があると知りました。
その分の全ての支払いをしないと決算報告書の作成は不可能でしょうか?

大変お恥ずかしい内容となってしまいましたが、
お力を貸して頂きたいです。宜しくお願い致します。

税理士の回答

まずは、良い税理士と、お会いなることを、お願いします。


1.登記 2019/7
2.登記から1年間の利益 約360万(全て自分の報酬としていた)
3.年金、健康保険、青色申告など全て未申請
 (個人で国保に加入している)

大変お恥ずかしい話ですが、上記の3につきまして、
加入義務があるという事を知らずに時が経ってしまいました。

上記3についての手続きが全て終わっていない場合、決算報告書の作成は不可能という認識です・・また厚生年金等は、登記時までさかのぼって加入する必要があると知りました。
その分の全ての支払いをしないと決算報告書の作成は不可能でしょうか?

3が終わっていなくても、決算はできます。しないといけません。
社会保険に未加入と、法人税の申告・決算とは、無関係です。

早めに決算と申告をしてください。

給料も、7-12月分を役場に報告してください。
必ず、税理士にご相談ください。

ありがとうございます。
3が終わっていないと税理士さんには頼めないと思っておりました。
早急に行いたいと思います。

大変助かりました。

本投稿は、2020年10月27日 02時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年金、国保に未加入ですが持続化給付金は申請出来るのでしょうか?

    年金、国保に未加入ですが持続化給付金は申請出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2020年09月07日 投稿
  • 決算報告

    法人で中小企業で確定申告書は、自分で作って税務署に出してもいいのでしょうか。それともそれは税理士業務だから法律違反になりますか?
    税理士回答数:  4
    2020年02月07日 投稿
  • 決算報告書として何が必要か

    かつて、小人数の個人経営の運送会社を営み、法人税申告書は税理士さんに頼んで作成、申告してもらっていました。 今回、過去の決算報告書が必要なのですが、 税務申...
    税理士回答数:  1
    2017年11月11日 投稿
  • 決算が終わった後の帳簿のミスについて

    今更ですが、前年度の帳簿のミスを見付けてしまいました。 源泉所得税を預り金で計上し、納付した際の計上をし忘れてしまっていました。 実際の納付はきちんと期限内...
    税理士回答数:  1
    2020年01月10日 投稿
  • 決算報告書

    ネット販売事業をしています。7期目ですが、6期はほとんど休眠中(営業していない)状態でしたが、口座への入金は,売掛金(ボーナス払いなどの半年後に振り込まれる)の...
    税理士回答数:  3
    2019年05月29日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,331
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,369