[決算申告]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 持続化給付金について

持続化給付金について

持続化給付金の事でご相談です。
当方前年度分までの決算申告を現金主義でしており、対象月が12月の為そのまま申請してしまうと申請月対象外になってしまいます。
それを回避する為に前年度分の修正申告を発生主義に税務署で行ってよろしいものでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

決算申告とのご記載ですので、法人である前提で回答します。
法人の申告は発生主義による決算に基づいて行うのが原則ですので、持続化給付金の申請基準以前の問題として発生主義による修正申告を行うべきかと思います。(発生主義に切り替えた事業年度の売上は1カ月分多くなってしまいますが)

尤も、持続化給付金の申請期限は本日(2月15日)までで、本日まで申請できるのは1月31日までに書類の提出期限延長の申込をされた方です。

お返事誠にありがとうございます。
どちらにせよ修正が必要だという事ですので、前年度分を修正し申請してみようかと思います。
今回計算をしたところわかった次第で、何をどうすればよいのかと悩んでおりました。サーポート会場の方も修正のされた書類の印鑑が押されたものをとの事でしたので。大変ありがとうございました。

本投稿は、2021年02月15日 19時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,492
直近30日 相談数
716
直近30日 税理士回答数
1,446