賃貸開始前の経費
法人を設立し、不動産賃貸業を開始します。
建物が完成せず、支出のみの初年度となりそうなのですが、1期目の決算で以下質問があります。
‐ 土地購入のための借入の金利は、経費計上はしないものなのでしょうか。しない場合、土地の取得費に追加計上するものなのでしょうか。
‐ 建物工事の着手金を払っています。こちらは建設仮勘定などで資産計上し、減価償却はしないのでしょうか。
‐ 建物工事の借入金利は、建物の勘定に含めるものなのでしょうか。
‐ 売り上げはありませんが、備品台、交通費や会議費が発生しています。これらは1期目の経費になるのでしょうか。ならない場合、開業費などの科目で次年度以降に費用にできるのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

‐ 土地購入のための借入の金利は、経費計上はしないものなのでしょうか。しない場合、土地の取得費に追加計上するものなのでしょうか。
初めての賃貸業をする場合には、貸付が始まるまでは、土地の取得価格に+します。
‐ 建物工事の着手金を払っています。こちらは建設仮勘定などで資産計上し、減価償却はしないのでしょうか。
償却はしません。完成してから、貸して初めて、償却が始まります。
‐ 建物工事の借入金利は、建物の勘定に含めるものなのでしょうか。
いいえ、借入金は、負債科目です。含めません。
‐ 売り上げはありませんが、備品台、交通費や会議費が発生しています。これらは1期目の経費になるのでしょうか。ならない場合、開業費などの科目で次年度以降に費用にできるのでしょうか。
交通費や会議費は、開業費になる可能性はあります。
開業費以外は、当期の費用です。
備品については、固定資産に計上するもの以外は、当期の経費です。
頑張って、ください。
良い専門家を身近に付けてください。
本投稿は、2022年05月21日 08時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。