資産、事業主貸、事業主借が多いことについて
昨年開業した個人事業主です。
資産、事業主貸、事業主借が多いことについて質問です。
融資を受けたきに事業用口座をまだ開設していなかったので、個人口座に振り込んでもらい、その後事業用口座に移しました。
そのため資産、事業主貸、事業主借が多く、特に事業主借は前職の給料の貯蓄を使うことも多かったので増えています。
事業主借が多いと税務署に目を付けられやすいそうですが、売上を誤魔化しているわけではなく、このような理由であれば大丈夫でしょうか?
また事業主貸が多いことで資産も実際の金額の倍ほどあるのですが、こちらも大丈夫でしょうか?
初めてで不安なので、教えていただければ幸いです。
税理士の回答
私自身、個人事業者で、自身の経理上、事業主貸し借りでの処理が少なくありませんし、弊所のクライアントの処理上も、少なくない方は、それなりにいらっしゃいますが、それが理由で、調査になってであろう、事案はありませんし、調査になった案件でも、それらについて、指摘を受けたことは、私の経験上ありません。
ありがとうございます。
安心しました。
本投稿は、2023年02月01日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。